1歳の孫でさえ…

海外で買ってくるものといえば、

オットは、チーズやらハムやら、

もらって嬉しい食品関係を選ぶから、

ムスメたちは、安心して、おみやげを楽しみにしている。

食べることが好きなオットは、

こういうのを選ぶのがうまいのだ。

 

一方、食に興味のないワタシが買ってくるものは、

ヒトには、喜んでもらえない、ということを、

去年だったか、一昨年だったかに知った。

どこに行っても、

自分が好きなおもちゃや雑貨を、

様々な店に行っては、ちまちまと買う。

しかも、安くて小さなものたち。

自分が好きだから、みんなも好きかな、という勘違い。

「おみやげ、いっぱいあるし、自分で好きなん選んでいいよ」と、

ムスメたちを呼んで、

目の前に、ドサドサドサっと、スーツケースから出してきたお土産たちを広げた。

「わぁ、すごい!」と、

みんな喜んで、選んでいたけれど、

それは、どうやら、ワタシに、気をつかって、喜んでいるふりをしてくれていたよう。

あとにわかったこと。

見たら、どれも、えっ、おもちゃ? これ何に使う?と思うものばかりだった、そうだ。

それを知って、

結局、

おみやげなるもの、

自分の価値観の押し付けなのか〜、

と、一人反省しつつ、

ワタシにとって、難しすぎる課題なので、

旅のおみやげは、オットに任せるか、相談することにしている。

 

昨年、フランスに行った時には、

せっかくここまで来たしな〜、

と、ワタシは、わが工房の子たちにと、シャープペンシルを買ってみた。

日本の子にとっては、

100均で、手軽に買えるような品物でもある。

反応を見つつ、

やっぱり、おみやげは難しい、と思ったのだった。

 

 

今回もやはり、ほぼ、こんなんいる?

というものばかりに目がいく。

自分のものとして買ったものといえば、

蚤の市で、ピンバッチ4個に、

手作りピアス一個。

あとは、小さなパレットに持ち運び用の筆洗。

使った金額、トータル15ユーロほど。

ショボ。

 

今回の旅で一緒だった一人は、

どこそこのチーズは、美味しいし、とか、

あのブランドは、ロゴが小さくて、いい感じやし〜、とか、

食べ物から、ブランド物まで、本当にすごく物知りで、

ワタシの知っていることなんて、一口で飲み込む勢いの、

すごい情報量で、

聞くこと全てが、カルチャーショックで、新鮮だった。

だからというか、彼女は、パリの高級デパートでも、

結構買ったようである。

きっと、お土産も、喜ばれるものばかりだっただろうことは、

容易に想像できる。

「どこで、免税申請するんやろ〜」と、空港でキョロキョロする彼女。

免税申請か〜。

ワタシは、したことがないぞ。

 

 

 

今回、スイスで、「これ、いいやん!」と、

久しぶりに、「あげちゃうお土産にしたい!」思って、

買ったのは、口からストローが出たカエルのコップ。

1歳の孫に、と思って、ワクワクしながら、

「おみやげ〜」と渡したのだが、

「コワコワ」と言って、逃げる始末。

ふむ。

これは、年齢問わず、ワタシの選ぶものは、

ワタシしか喜ばないようである。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました