家には、ゴロゴロと作品が転がっている。
豆粒大の小さいものから、なんとか玄関を出ていける幅の大きさのものまで。
中でも、犬が多い。
数年前まで買っていた我が家にとって最初で最後のペットが、柴犬だったからというのもある。
昔から、犬が大好きで、好きすぎて、
どうも、犬に向き合うワタシの圧が、すごいのか、
とにかく、どんな犬でも、逃げる。
昔、叔母のところでは、2匹の大きな秋田犬いた。
これまた、好きで好きで、
犬小屋で一緒に寝るほど、好きだった。
でも、当の犬たちは、迷惑そうな顔をしていた。
母の話によると、
2、3歳の頃に住んでいたアパートの管理人さんが飼っていた犬がいた。
それはそれはどでかいドーベルマン2匹。
その2匹を、ワタシが、小屋から、鍵を勝手に開けて、出したそうだ。
放たれて興奮する2匹を、なんと、ちっこいワタシが、
キャッキャと笑いながら、追いかけ回していたらしい。
それを見た母は、血の気がひいたという。
とにかく、犬が好きなのである。
なのに、逃げる犬たち。
だから、逃げない犬を作り続けている。
昨日、プラハの知り合いからメールがオットにあった。
聞くところによると、
この前生まれたお孫さんが、心臓が悪いらしく、
入院中とのこと。
これには、言葉を失った私たち。
私たちにできることは、祈ることしかないが、
朝、ひらめく。
『犬張り子』だ。
始まりは、平安時代かららしいが、
子どものお守りとなるモノである。
犬は、安産、多産、育児の象徴とされる。
祈りを込めて、
作ってみようと思う。
ワタシと犬。
ここで、やっとつながるのか。
このために、
試行錯誤の逃げない犬たちが、
生まれていたのかもしれない。
コメント