子育てが終わり、
娘たちは、それぞれが、それぞれの場所で、
築いていく家庭があり、
私たち夫婦は、助けを求められれば、飛んでいく。
ワタシとオットのそれぞれの両親も、
それぞれ踏ん張って、
頑張って生きていてくれる。
だが、いっぱい不安がある。
一つ終われば、次が始まる。
そんな繰り返しが、今年に入ってから、
あちこちと落ち着かないことが、
終わることなくやってきている。
ちょっと一息、と始めたウクレレも、
ストップ…
ここらで一息、と熱していたキャンプ熱も、
ストップ…
よっしゃ、もう一度再スタートと、
創作活動も、
今はストップ…
もうすぐ、三女が孫を連れて家に帰る。
その後には、孫たちの行事が目白押し。
それらが終わる12月には、
また、始まる。
これは、私たちをぐっと子育て当初に引き戻す。
そう、長女の心臓が、ここへきて、
不安な状況になってきていることに、慌てている。
川崎病の後遺症により、重度の心臓病を抱えている長女だが、
定期的な検査や、服薬により、現状維持を保ち、
10年ほど前に、詰まりかけた冠動脈の手術をしてからも、
なんとか、現状維持。
彼女が成人して以来、定期検査に付き添うことも減っていった。
そんな彼女が、学校の先生になったことも奇跡だったが、
二児の母になったことは、もっと奇跡。
結婚してからは、もう、私たちの出番はないかな、と彼女のオットに、
全てを託した。
このまま、現状維持でいける、と思っていた。
それが、だ。
今回、定期的な心エコーの検査で、検査室がバタバタと騒がしくなったという。
これからの、治療方針のため、12月に検査入院をすることになった。
再び、サポートのためのスクラムを組まなければ。
長女とその家族をフォローするために、準備を始めなければ。
まずは、心の準備!
来年、仕事復帰を目指している長女を、全力で支えていこうと思う。
疲れたとか、
体のあちこちが痛いとか、
うだうだ言ってられない。
まだまだ、ワタシにはやるべきことがある。
まだまだ、くたばれないよ。
三女の生後2週間の長男(孫4号)と
四女の生後3ヶ月の長女(孫3号)
ばあばは、がんばるよ〜
コメント
頑張りましょう。
そう。
たくさんの命のために。
貴女自身も、体にはくれぐれも気をつけてください。
我々も、もうそんなに若くはないのですから。
まだまだ決して、くたばれない、ですけどね。
一言一言から、元気付けられるよ〜
なんだろう。あったかいな。嬉しいです。
周りにはいろんな人がいて、自分優先には、やはり、なかなかなれないけれど、
気付いたら、結構、年いっちゃってました〜
気をつけます!
まだまだ、決して、だね。