つなぐ

洲本では、仲間たちが待っていてくれて、

本当に嬉しい時間だった。

たった一年という短い期間だったが、

濃厚な時間を過ごした淡路島での日々の宝物だ。

これからも、ずっとつながっていたいなぁ、と、

改めて思った。

 

イベントで、描きまくっていた時に、

ふと顔を上げた瞬間、

「間違っていたらごめんなさい」と、言って声をかけてくれた方がいた。

どこかで、見覚えのある顔。

いつも顔認識をするのが苦手なワタシが、

マスク顔では、余計に難題になる。

うーーん、と、うーーーん、と、誰だっけ〜と考えていると、

「アートの清水先生ですか?」と。

淡路島で、アートの先生と言われると、

関わらせていただいた保育園と学童保育所しかない。

その学童の方の先生だった。

「突然、先生がいらっしゃらなくなって、子どもたちが、本当に残念がっていて」

と、言われ、ズンと、カラダの中が重くなる。

どの子も心の底から、アートの時間を楽しんでもらっていたようだ。

制限の多い中だったが、

ワタシも、楽しんだ時間を思い出すと、

自然に顔が緩む。

 

また違った形ではあるが、

淡路島の子どもたちと関わっていけることをしていきたい。

 

再び、いろんな出会いがあった淡路から帰って、

妙に「つなぐ」という言葉が残った。

ワタシには、かなり欠けている部分である。

一人で、あっちこっちぶち当たりつつ突き進むので、

瞬間瞬間を楽しむ猪タイプのあっさり系。

ようやく、ここにきて、

つながる、ということが、すこ〜しずつ、わかってきた。

 

タネをまくだけではなく、

広げて、つなぐことも大事なんだなぁ。

ふむふむ。

今後、どう動こうかな。

 

 

 

 

 

 

この橋を渡る時は、最高に気持ちがいい〜

帰路に着く時に渡る橋の上では、

楽しかったぁ、で満たされている〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました