日曜日の淡路島でのワークショップ出店は、
天気にも恵まれ、気持ちのよい秋風が吹く中、
無事終了した。
今回は、1日のみの開催ということで、
全体的に、来場者が少ない感じだった。
ずっと、イベントを盛り立てていた音楽広場のコーナーもなくなり、
少しひっそりとしたイベント感があった。
そんな中で、子どもたちは楽しんでくれたので、よかった〜
何をするかで、悩みまくり、
考えに考えた工作だったので、
笑顔と共に帰っていく後ろ姿に、
ガッツポーズ。
切って、貼って、描いて、つまんで、挿して、組み立てる。
脳みそフル回転になり、
指先も、忙しく動く。
これがいいんだなぁ。
こちらの力量も問われるこの形。
イベント出店は、かなり鍛えられる。
材料費、交通費、宿泊費、準備にかかった時間なども入れ、
必要な費用を考えると、
正直なところ、かなりの赤字ではある。
けれど、移住当時のつながりを大切にしたいという思いと、
淡路島の子どもたちにも、
描いたり作ったりの楽しさを伝えたいという思いが、
ワタシを突き動かす。
こういうことができているのは、
ワタシを支えてくれている人たちのおかげ。
感謝感謝である。
今回は、次女のサポートはなく、
オットの初サポートだった。
ワタシは、子どもと夢中になっていると、
身の回りが見えず、参加費をいただき損ねたりもするので、
そのあたりも、サポートを必要とするところがあるようで。
実のところ、本人は、気づいていない。
一人での出店の時は、いろいろあっても、気づいていないので、オールオッケーとしているが。
案の定、千円札が飛んでいっていることも気づいていなかったようで、
オットが、拾い集めてくれていた、、、
淡路島から帰ってきて、
休みなく、我が教室の子たちと、アートまみれ。
何か物が落ちたり、倒れたりするたび、
「先生のこびとが、ここにはいっぱいいて、悪さをしている」
と言う5歳児。
想像しただけで、もう笑えて、大笑い。
子どもって、
もうもう、
素晴らしいではないか、と思える瞬間。
そうかもしれないね〜
子どもたちにはもちろん、
子どもが言うワタシの分身のこびとたちにも、支えられている、、、
さてと、今日もがんばろっと。
イベントの3日前まで、何をしようか、
悩みに悩んで、机の上はさまざまな試作品の山だった。
やっと、これにしよう!と決めたのは、2日前。
木に穴を開ける作業で、部屋じゅう木くずだらけになったのは、
言うまでもなく、、、
内容に悩みに悩んだ甲斐あり。
どの子も夢中で取り組んでくれた〜
できる範囲以上のことをしてしまうが、
それができるうちは、やっていきたい。
子どもたちの笑顔のために、
とにかく、動く。
そういう性分なのだと、
空の下の活動で、
改めて、自分を知ったりするのである〜
コメント