スポンサーリンク
ブログ

これからです

ようやく、よーやく、落ち着いてきた。長女一家の引越しからのわが教室の引越し、片付けから、3階にあるわが部屋に、新しい教室に入りきれなかった工作材料の在庫を運び込む作業が、毎日続き、昨日でやっと最終の在庫を運び込んだ。2週間かかって、やっとだ...
ブログ

10月です!!!

いよいよ、いよいよ、先週の土曜日、長女一家は新居に引っ越していった。半年間の同居、終了!!!同時に、我が教室も引っ越し。長女一家の一階に、場所を作ってもらった。以前住んでいた近所になるので、住み慣れた場所である。長女一家の荷物も多いが、それ...
ブログ

思考ストップ

全方向に気が散るワタシは、油断すると、動いた先々のことに集中し、数分前にやっていたことでさえ忘れてしまう。例えば、台所で洗い物をしていて、宅配業者が来て、自分のいた場所が変わると、そこで、急に気になったことをしてしまう。工作で必要だったもの...
ブログ

景色が変わる

新たなことを始めようと思った時、一瞬にして景色が変わる。そう、見る目が変わるのだろう。そして、急に片付けたくなる。いつものことだが、とっ散らかった部屋のひどい散らかりように、気づくのだ。ここまで、ひどいと時間がかかりそうだが、一つ一つやって...
ブログ

学び直し

長女一家と同居を始めてから、三ヶ月。何かと、落ち着かない日々なのだが、またもやぎっくり腰になって、体にガタがきていることを思い知らされる日々である。しかし、そんなことでへたってもいられない。6月にイタリアで、幼稚園訪問をした時に、レッジョ・...
ブログ

一難去ってまた一難、、、三女一家とワタシのイタリア旅

訳あって、イタリアに三女一家とともに行ってきた6月。オットが仕事でイタリアに行くので、三女も行きたい!となって、一緒に行こうと決めたのが、4月。それから、慌てて三女一家と私の航空券に、宿泊場所、移動の電車のチケットを、検索、検証、決定をしな...
ブログ

6月です。

動かないと、動かないと、と、自分を奮い立たせながらの毎日なのだが、なかなか、体がついていかない。気になる、気になる、気になる、、、ということが多すぎて、やりたいことが手につかない。やれない言い訳になってしまっていることに、モヤモヤしながら、...
ブログ

5月も終盤〜

大好きだった接客業ともさよならして、自分のやっていきたいことを整理し、それに専念すべし、と気合いを入れた5月。あれよあれよと、バタバタバタバタ〜っと、日々が過ぎていく。ゴールデンウイーク明けには、孫1号が体調を崩し、学校を休んで、ゴールデン...
ブログ

始まったよ〜

今日から、4月。いよいよ始まった、新生活である。長女一家との同居。広々と使っていた一人部屋に、オットが引越してきて、すご〜く狭くなった、、、まぁ、元々、ムスメたちがいた時代は、そんな感じだったのだが、一旦、一人で悠々と使える部屋を手に入れた...
ブログ

始まりの季節

3月も後半。外を歩けば、卒業式を迎えた子どもたちに出会う。何か新しいことを始めたい、と思うのは、いつも春である。始まりの季節。ということで、髪の毛の色を変えてみた。ピンクにしようか、赤にしようか、緑にしようか、悩みに悩んで、ワタシに合うと言...
スポンサーリンク