スポンサーリンク
ブログ

できないことだらけ

ここ数日、ワタシの収入のことが、話題になっていた我が家。出ていくものが多いときには、こういう展開になる確率が高い。なんでも、全力でやってはいるのだが、それがいいともかとも。どうも、考えが甘すぎて。ゆえに、オットに突っ込まれることになる。自分...
ブログ

就活です。

オットは、生活費一覧を作って、ワタシとムスメに提示した。一目瞭然、オットは、家のローンから、食費、光熱費などなど、全てを負担している。ムスメは、月々、オットに家賃を納めている。けど、ワタシは、収入の低さにより、ゼロ。なので、要するに、ワタシ...
ブログ

お金のはなし

今住んでいる家は、四女が中学生になるときに住み始めた。あの頃は、まだ私たち夫婦は、40代。まだまだ先はあると、大きな買い物をした。その大きな買い物が、還暦前に大きくのしかかる。まだまだ、続く家のローン。稼ぐのもやりくりするのも、今や、全てオ...
ブログ

春の日差し

昨日の朝は、うっすら雪が積もっていたが、今日は、もう、春の日差し。体がついていかないが、やはり、暖かくなると、嬉しい。淡路島の海の穏やかな波の音が聴きたくなる。椅子を持っていって、ゆっくり海を眺めていたくなる頃だ。手首の手術後のテープも取れ...
ブログ

ゆっくりゆっくり。

まだまだ、寒い日が続いているが、今日の午後には、太陽の日差しが、暖かかった。観葉植物が、どんどん元気がなくなっているので、少し外に出してみた。気持ちよさそうに、日を浴びる葉っぱ。う〜ん、と背伸び。最近は、発達障害について、考えることがあり、...
ブログ

良き方向へ

退院した翌日から、通常運転の動きをしてしまったため、日曜日には、電池が切れた。まだ、手術した右手の内出血がひどいが、なんとか動いてくれている。骨はくっついているので、骨折の時のように、力が入らないことはない。同じく退院したムスメも、順調に回...
ブログ

母子同室

約1年、ワタシの手首を固定していた金具を、取り出す手術をした。全身麻酔なので、2泊3日の入院。サクッと切って出して、はい終了。稀に、ネジが途中で折れたり、ネジ山が潰れて出せなかったりということもあるようで。そうなるかもしれないし、ならないか...
ブログ

2月です

日曜日、大きくなった工房っ子が、竹のことについて聞きたい、ということで連絡が入った。竹といえば、わが三女。亀岡から、孫4号を連れて来てもらう。すっかり、イケメンのお兄さんになった高校生は、イキイキと自分が関わっているプロジェクトについて語っ...
ブログ

在庫切れなので

極寒の1月後半となり、外の景色は、凍てついている。周辺は、雪国と化している。わが愛車は、凍ったまま。あまりにも雪が重そうなので、取り除いてやり、幾分、寒さもマシに見えたが、朝になったら、再び、凍っていた。道路は、どこも、スケートリンクさなが...
ブログ

吹雪の中で

無性に、片付けがしたくなった。朝から、ゴミ出しの日だったので、外に置いている放置状態の苔しか生えていない、見るも無惨な安物の植木鉢を、バンバン捨てた。その後、2階に置いていたワタシの仕事机を、前まであった1階に戻し、2階は、孫孫ルームとして...
スポンサーリンク