スポンサーリンク
ブログ

作業日和

沸騰していた脳みそも、一晩寝たら、落ち着いてくれた。今日は、朝から雨がパラパラ。作業日和です。1日の作業量は、コロナ前と、増えている。やらなければならないことに、やりたいことが増えたから。その上、時間の使い方が、超絶下手なので、こっちで作業...
ブログ

炎天下

自転車のメンテナンスに行ったら、メーカーから、部品の不具合で交換の案内が、今日出たところなので、預からせてもらえたら、交換しときます。と、いうことで、愛車は、預かってもらって、てくてくと、徒歩で歩いて帰ることに。炎天下は、あかん。汗は、滝の...
ブログ

8月

8月。とうとうやってきてしまいました。焦っている…今、完全に焦っている。カウントダウン。変わる、変えるということは、エネルギーがいる。体力的ではなく、精神的だ。新しく始めるのも、エネルギーがいるのだが、それ以上かもしれない。何しろ、当たり前...
ブログ

残せるもの

体調を崩していた母が、なんとか復活し、ホッとはするものの、元気でいてくれと、願うばかりである。18歳でワタシを産んでから、何度も、すごいとしか言えない経験をしてきた母は、最強で、自由気ままなワタシにとっては、理解し難い、いつまでもすげー母で...
ブログ

くるくるくるくるくる〜

オリンピックが始まり、テレビは見ないけれど、新聞は、賑やかだ。スポーツ選手の人たちには、純粋に応援したい気持ちがあるけれど、なんとも、もやもやが拭いきれない。が、それもあるが、やらないといけないこと、やりたいことが、どんどんやってくるくるく...
ブログ

免疫力低下

朝から、目が染みる。外に出ると、涙が止まらず、目を開けてられない。鼻の穴の入り口付近が、腫れて、出血。クシャミ連発。体もダルい。1日続く、この嫌な感じ。また、きた。ときどき、あるこの症状。鼻の粘膜がやられるあたり、四季折々の花に反応するので...
ブログ

大人の工作

ムスメたちが小さい頃、アンパンマンから始まり、NHKの番組キャラクターの人形が、おばあちゃんおじいちゃんからのプレゼントとして、山盛りあった。本当は、素朴で、あったかい木のおもちゃを、オットと二人でそろえてあげたかったのだが、木のおもちゃは...
ブログ

べっちょない

孫4号がやってきた。9ヵ月。新米ママの三女は、一つ一つが手探りで、ドキドキビクビクしながら、子育てをしている。心配性の彼女は、参考にしたい情報を、必死に探しつつ、日々、奮闘中といったところ。力を抜けと、言っても、その抜き方がわからぬというも...
ブログ

責めないでね。

工房の子が、「え? まだ、ワクチン打ってへんの?」「お母さん、もう2回め打ったんやで」て、言っていた。そうか。みんな早いんやな。のんびり構えている場合ではないのか。オットも、長女も打っている。ワクチン予約の前に、再検査が入ったからなぁ、と言...
ブログ

ショクダイオオコンニャク!

「世界一大きな花が、植物園で咲くらしいで〜」と、京都新聞のニュースで知ったムスメは言った。「ラフレシア?」と聞くと、「違う」と答えるムスメ。ショクダイオオコンニャク、だと言う。聞いたこともない名前だった。でも、30年近く、育ててきた花の初め...
スポンサーリンク