ブログ 最重要事項だね 阪神大震災時には、いつ次に震災が起きるかわからない、と、恐ろしくなり、緊急時の持ち出し袋を、あるもので作ったり、少しの保存食を確保したりもしていた。しかし、月日が経つと、その危機感は、薄れていく。東日本大震災で、また、思い出す。が、また、薄... 2020.04.26 ブログ
ブログ こんなところで命がけ がまんできないことの一つに、髪の毛がある。量が多い、かたい、太い、クセがきつい髪の毛は、若い頃から、常に、ワタシを悩ませた。母は、細く柔らかいが、クセがすごい。父は、量が多い、かたい、太い。しっかり、二人の遺伝をいただいた髪の毛は、美容師に... 2020.04.25 ブログ
ブログ そういえば、我が家の歴史に音楽は身近にあったんだ 我が家に、音楽がほしいな〜、と、思ったのは、30年ほど前。オットの実家の近く店に、電子キーボードが置いてあると知り、見に行った。いろんな音が鳴るキーボードを前に、「いいな〜」「欲しいな〜」と、思ったが、値段が高い。ため息をつきつつ、また、お... 2020.04.24 ブログ
ブログ YouTubeチャンネル開設! いえ〜〜〜い!念願のYouTubeチャンネル開設しました。とはいえ、わが工房にも、実は、チャンネルがあるのにはあるのですが、今や、全く稼働しておりませぬ。何せ、動画を編集するというのが、なかなか、ばあばには、大変でして、と歳を理由に、逃げる... 2020.04.23 ブログ
ブログ 音痴ウクレレと葛藤 ウクレレ といえば、昭和世代のワタシには、ハワイアンミュージックというイメージだったり、なんか、髙木ブーさんや、昔よく聞いた『あ〜、やんなっちゃった〜♪」って歌っていた牧伸二さんの歌のイメージが強すぎて、ちょっと笑える楽器な感じ。それに、楽... 2020.04.22 ブログ
ブログ 外は春〜 休業前に、子どもたちに絵を描いてもらおうかな〜、と思って買っておいた鉢植えの花が、きれいに咲いています。雨に濡れて、あまりにもいい色をしていたので、パチリ。去年は咲かなかった木蓮は、やっと蕾になった。咲くかな〜オットの父が、育てていた鉢植え... 2020.04.22 ブログ
ブログ こんがらがった記憶 オットは、よくテレビを観る。映画とサッカー観戦、それから、お気に入りのイタリアの小さな村シリーズ。常に録画がされるように、設定されていて、録画されたタイトルをみると、イタリア、イタリア、イタリア…時々、プラハ、とか、他のヨーロッパの国の名前... 2020.04.20 ブログ
ブログ 楽しみ一つ 時々、カラダが、強烈に酢を欲することがある。そんな時には、果実酢を作る。とはいえ、自分的に作りやすいイチゴの季節が多いのだが。なので、今季2度目のいちご酢を作った。合わせて、国産のレモンが売っていたので、レモン酢も作ってみた。見ているだけで... 2020.04.19 ブログ
ブログ たけのことウクレレ オットの母が、道の駅で筍を仕入れて、下茹でしておいたと連絡が入ったので、いただきに、久しぶりに車を走らせた。父と母は、二人で、この状況の中、仲良く元気でいてくれる。それが、なによりありがたい。ワタシの方の父と母も気になるが、今は動けない。L... 2020.04.18 ブログ
ブログ 餅は餅屋 今は、ひっそりとしたわが自宅を子どもたちの工房として使っている一階。釘を打ち込んでしまった穴やら、強力接着剤の塊やら、彫刻刀で削った無数の溝などで、ボコボコの机。絵の具もいっぱいついていて、歴史を感じる唯一のものである。絵を描く時に、「ボコ... 2020.04.17 ブログ