ブログ どこへ向かう コロナが流行った時期は、マスクを、心置きなく装着できるので、なんとも言えぬ安心感があった。それ以降、通年アレルギー性鼻炎および、喉が弱すぎるので、マスクは予防も兼ねて、手放せなくなった。ところが、だ。オットは、しっかり、いろんな場所に出てい... 2024.12.15 ブログ
ブログ そういう世代 ドラマで老害のことが取り上げられていて、ふと、自分を振り返る。ワープロが普及した時代、オットの実家の仕事を手伝うために、ワタシはワープロの研修に出て、ブラインドタッチやら、簡単な操作を教わった。まだ、三女ができる前だっただろうか。それから、... 2024.11.15 ブログ
ブログ 空の下 日曜日の淡路島でのワークショップ出店は、天気にも恵まれ、気持ちのよい秋風が吹く中、無事終了した。今回は、1日のみの開催ということで、全体的に、来場者が少ない感じだった。ずっと、イベントを盛り立てていた音楽広場のコーナーもなくなり、少しひっそ... 2024.11.13 ブログ
ブログ 10月終わりです やっと昨日から、口腔内の痛みが、痛み止めを飲まなくてもいいくらいに、なってきた。この痛みと一生闘うのではないかと思うぐらい心配にはなっていたので、よかった。今日で、10月も終わり。早いなぁ。と、我が工房でつぶやけば、5歳の女の子が、「早いよ... 2024.10.31 ブログ
ブログ 安静、、、 ただいま我が口腔内は、闘っており、思いっきり、腫れております。何かをしていないと、そこに神経が集中してしまうため、日々平常運転。あれやこれやと、今年は、想定外の巻き込み事案からの、長女の提案で、我が家は、来年大きく動くことになる。そのために... 2024.10.29 ブログ
ブログ 移植 ドリルで、ガガガガガガーガリガリガリガリ、、、ザザザザッザ、、、どれほどの時間を要しただろうか。道路工事ではない。我が身に起きたこと。7月に上顎の右奥の歯の被せを取ったら、歯が根っこがバッキバキになっていて、副鼻腔まで炎症が広がっていて、抜... 2024.10.26 ブログ
ブログ 休めない運命 子育てというものは、時代が変わっても、何が正解か、などあるはずもなく、親は、常に悩みつつも、子どもの笑顔に背中を押されながら、親として成長していく。我が教室では、幼児の頃から来てもらっていた人が多く、ずっと続けて通ってくれていたので、子ども... 2024.10.24 ブログ
ブログ 伊勢へ ワタシの両親と妹と次女で、両親がずっと行きたがっていた伊勢へ、泊まりがけで行ってきた。病気をしている父の体調を見ながらの日程調整で、ヒヤヒヤはしたが、無事に行けたことが、何より良かった。妹がリピーターとして行っているホテルをとってもらった。... 2024.10.17 ブログ
ブログ 占い 次女がハマっている占いによると、オットは、今、裏運気、というものらしい。それが、どハマりしていて、オットは、その占いを詳しく知りたがっていた。人は、大昔から、占いで、大きなことも小さなことも決めてきた。面白いものである。それは、現在でも、あ... 2024.10.09 ブログ
ブログ 前に進む 朝晩が、かなり冷え始めた。過ごしやすくなると、ますます動きたくなるところ。昨年は、ドイツへ行くための準備をしていた頃かな。人に関わることが増えると、あの人がどうしたこうしたという話に入っている自分に驚く。こうやって、人間関係を築いていくもの... 2024.10.04 ブログ