スポンサーリンク
ブログ

一歩踏み出した勇気

年末、一緒に展覧会を観に行った元工房っ子から、LINEがきた。大量の写真が、ジャンジャン送られてくる。何事かと、見てみると、旅の風景を送ります、ということで、風景の写真。最初、写真集を映しているのかと思い、見ていると、撮影者の手が見えたり、...
ブログ

段ボールの虎

浴びるほどお酒を呑んだ年末年始だが、そろそろ、お正月気分を、創作モードにしていこう。昨日は、孫たちのために、お年玉袋を折り紙で折り、段ボールで虎たちを作って、そのお年玉袋を持たせた。いつものワタシの作品は、目をリアルにしたり、ぎらぎらさせた...
ブログ

無限

今日は、朝から、とってもいい天気だったので、初詣はしご。氏神様の今宮神社から、上賀茂神社まで。あまりにもいい天気で、近くのきれいになった交通公園を見て、孫たちを連れてきたいと、オットが、嬉しそうに言っていた。どちらの神社も、車は長蛇の列。今...
ブログ

2022年です!

クリスマスに京都に戻ってから、ムスメたちが、ワイワイとやってきたり、四女一家が泊まっていたり、大阪の両親に会いに行ったりと、あっという間に、大晦日。慌てて、おせちの材料の買い物に走ったり、オットの両親にも会いに行き、分刻み。おせち作りも、恒...
ブログ

天国と地獄

昨日は、ムスメたちが集まって、クリスマスパーティ。大きくなっても、仲がいい。オットとワタシも参加して、それぞれが、千円分の食べ物しばりのプレゼントを用意。音楽とともにぐるぐる回して、終わりとともに、手元にあるプレゼントがもらえるということに...
ブログ

京都滞在

昨日は、結構雨が降っていた。朝、家の裏を開けると、ドブのすんごい香り。トイレに行くと、ん?黒いかたまり…なんじゃぁ〜、と顔を近づけると、でっかいなめくじのお出まし。わぁお。昨日の雨のじめじめでやってきたようだ。すごい朝のスタート。そのあと、...
ブログ

鼻息荒いアラカン

親戚も、知り合いもいない土地で、鼻息荒く、藁をもすがる思いで、目を血ばらせて、必死なアラカンおばさんが、突然やってきて、こんなんやってました〜って、強引にアピール。そう。考えていなかったけど、これって、売り込みだ。いきなり来られた若い人たち...
ブログ

全て飲み込んで

洲本で活躍されている方に、連日、話を聞く。みなさん、言ってくれるのは、今までの経験を活かし、そこから広げていく、ということ。アドバイスをいただきながら、手にとるように、イメージができる。わかる。すごく、わかる。今までの長い年月の経験が、蘇る...
ブログ

パワフルな場所で

お世話になっている方の食堂で、地域おこし協力隊の人が、母国である中国の家庭料理を振る舞われると言うので、行ってみた。前回は、酢豚だったが、今回はエビチリ。角煮とスペアリブを煮たものもあり、肉が苦手なワタシも、美味しくいただけた。後で来られて...
ブログ

開いていく

ここ洲本で、パワフルに活動されている方に会い、自分のやるべきことが、どんどん明確になっていった。ものづくりの人たちの、いつも近くにいる人だから、話の内容も、具体的でわかりやすかった、というのが、あるのかもしれない。ワタシを見て、直感的に、ど...
スポンサーリンク